イベントカレンダー

イベントレポート 『欧州から見た日本のイメージ ~過去、現在、未来~フランスのアジア専門家の診断~』開催

もうすぐ初来日から50年を迎える国際コンサルタントが考える
日本のイメージとは?

131120_006 read more »

Pages: 1 2 3 4 5

日仏会館 パネルディスカッション TPPで一体化する環太平洋経済圏の日本

――今後欧州との経済関係はどうなっていくか

«Le Japon intégré dans le sphère économique du Pacifique par le Trans-Pacific Partnership – l’avenir des relations économiques nippo-européennes»

 GDP世界第1位の米国と第3位の日本が中心となるTPPは、年内合意を目指して第4コーナーに入ってきており、成立は間近であるとみられる。この後日本は、世界2位・15位の中国・韓国を中心とする東アジア諸国との対応をどうしていくべきか。更に、世界4・5・6位のドイツ・フランス・英国等の欧州諸国とはどのような対応が必要か。
 日仏会館秋の政治経済シンポは、毎年恒例となりつつあるが、今年は現在最高水準にある二人のエコノミストを迎え、建前論でなく本音ベースで本テーマに迫ってみたい。中島厚志氏は、前日本興業銀行パリ支店長で、現在日仏会館理事もされており、また前東大経済学部長の吉川洋氏は、昨年後半にフランスHEC経営大学院に交換教授として滞在されるなど、欧州側の状況も熟知しておられるので、新しい状況に立った議論を展開して頂けるものと期待している。また経済のみならず、文化論や人物交流面等にもわたる幅広いお話を伺えるのではないか楽しみである。 read more »

イベントレポート 『「グローバル化社会における名門ENAの役割」~その課題と展望~』

ENAに吹く新しい風、ロワゾー学長がめざすイノベーション

131120_006 read more »

Pages: 1 2

イベント報告 『グローバル化とENAの役割と展望』 

講演者 ENA学長 ナタリ・ロワゾ
司会ディスキュタン 磯村尚徳

ENAロワゾ学長の講演を終えて感じたこは、彼女が発信するメッセージが日仏の間の架け橋につながる内容で、パリクラブがまさに講演会をすることによって日仏関係の促進の「触媒」になれるということを身を持って実感したことである。麹町のフランス商工会議所の1階会議室は決して大きくないが、フランス語の講演でもほぼ日本人で「超」満員で熱気に溢れていた。人事院や農林省の霞が関のみならず金融機関、岡山県、中央大学助教授、大妻大学教授、富士通、東電など多彩な顔ぶれの参加が特筆される。パリクラブに多大の関心を皆様、抱いていただいと確信する。 read more »

第11回バス旅行のご案内(山梨日仏協会との交歓) 「世界文化遺産・富士山」を訪ねて

fuji10月23日の富士バス旅行に参加した。例年の如く、日仏会館の主催、パリクラブ・在日フランス商工会議所の共催行事である。富士山は今春、ユネスコの世界遺産認定を受けたので、それを記念し山梨の富士吉田市を訪れ、山梨日仏協会と交流するという企画であった。あいにくアベック台風が本土に接近し、途中中央高速の左手の雲がきれたように見えたが、富士の山麓に到着すると、雲も厚く、ときたま小雨が落ちてきた。 read more »

Pages: 1 2

イベントレポート 『ワインブラインドテイスティング大会』

ワインを楽しみながら、世代や会員・非会員の枠を越えた交流の機会を持ちたい

パリクラブ理事の宮原英男さん

ブラインドテイスティング大会を企画したパリクラブ理事の宮原英男さん。

10月11日、パリクラブでは初の試みである“ワインのブラインドテイスティング大会”が、東京・白金台にある八芳園にて開催されました。ブラインドテイスティングとは、ボトルやラベルを隠してワインを味わい、色や香り、味、触感といった感覚を頼りに、銘柄やブドウの品種、生産国・生産年などを推測するもの。人間の感覚は情報に左右されやすいため、ブラインドテイスティングは、ワインを純粋に味わい、テイスティングスキルを磨くうえで、大いに役立つと言われています。 read more »

Pages: 1 2 3 4