イベントカレンダー

日仏経済交流会(パリクラブ) 第 28 回定時総会報告

2021年4月27日 18:30 ~ オンラインで開催し、次の議案をすべて可決しました。

議案1. 第28期(2020年4月1日~2021年3月31日)決算処理に関する件
    および資金収支・会務実績報告並びに第29期会務予定について
議案2. 第28期(2020年4月1日~2021年3月31日)監査報告について
議案3. 会則の改正について
議案4. 役員選挙に関する件
議案5. 2021年度年会費に関する件

なお、総会終了後、会長互選のため臨時理事会を開催し、新会長に足立純子氏を選出しました。

【開催済】【総会案内】第28回定時総会のご案内

会員各位

会長 宮原 英男

拝啓 花咲く季節、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
会則第13条に基づく第28回定時会員総会を下記の通り開催し、2020年度の会計および会務全般について付議します。会員各位のご参加をお願いします。 
なお、残念ながらコロナ感染の現況を踏まえて、参加者の皆様の健康面・安全面を考慮し、総会後のRendez-vous franco-japonaisは開催しませんので、ご了承願います。

敬 具

suite »

【開催済】第36回 輝く会イベント「時空を超えたブルゴーニュのシャトー、カーヴ・オンライン見学会」のご案内

パリクラブ輝く会では来る3月28日にコートドボーヌの南部にある美しいサントネ村のロマネコンティの歴史が息づくワイナリー「ドメーヌ・フルーロ・ラローズ」のシャトー・カーヴ・オンライン見学会を開催します。
「ドメーヌ・フルーロ・ラローズ」は2018年日仏友好160周年を記念して当時皇太子だった天皇陛下がフランスを訪れた際、訪問されたことで知られています。
ご案内くださるのはオーナーのニコラ・フルーロさんと久美子夫人。

フルーロ家のワイン造りの歴史はフランス革命前に遡ります。現在のドメーヌの本拠地 シャトー デュ パスタンをフルーロ家が購入したのは1912年。シャトー名 Passetemps のごとく優雅に時が流れていくのを感じます。かつてはロマネコンティがこのシャトーで醸造され地下のカーヴで熟成されていたそうです。第2次世界大戦中はドイツ軍に占領されるも指揮官の計らいにより 戦前のワインも生き延び、地下2階建て、1400m2の巨大で冷涼なカーヴの一角に静かに今も眠り続けているというなんとも貴重な財産です。
「ドメーヌ・フルーロ・ラローズ」のワインは サントネイ、シャサーニュモンラッシェ、バタールモンラッシェ、ル モンラッシェ。いずれも長熟タイプ。1er Cru のモノポール畑を2つ所有しているとのことです。

ブルゴーニュで最も美しいカーヴの一つを録画映像(※1)で見学し、久美子夫人からのそこに眠る至宝のワインたちの紹介を楽しんでみませんか?
ご関心を持たれた皆さまに日本で購入できるドメーヌ・フルーロ・ラローズのワインをご案内をさせていただきます。
下記、田崎真也オフィシャルワインショップから事前に購入することが可能です。宜しかったら是非入手してみてください(※2)。

当日、久美子夫人が皆様にご紹介するワインが決まりました!
ご希望の方にご購入いただけるよう田崎真也オフィシャルワインショップより特別にご配慮頂きました。
パリクラブのオンラインイベントのために数量限定。
しかも特別価格で3本組の2セット、入手が難しいモンラッシェをご用意頂いています。
時間の都合上、全部ではありませんが、日本でも購入可能な下記ワインリストから何本かご説明お話頂く予定です。

  1. シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ・ブラン 2017
    Chassagne Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot Blanc 2017
    マコンワインコンクールにて金賞受賞。(単品購入可能)
  2. サントネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・パス・タン・モノポール・ルージュ 2015
    Santenay 1er Cru Clos du Passe Temps Monopole Rouge 2015
    天皇陛下が訪問時に地下のカーヴで試飲されたワイン(単品購入不可)
  3. ブルゴーニュ・アリゴテ 2018
    Bourgogne Aligoté 2018
    フランス国内消費用のアリゴテを特別に日本にお譲り頂きました。(単品購入不可)
  4. クレマン ド ブルゴーニュ  ロゼ
    Crémant de Bourgogne
    キメ細やかな気泡と 豊かな果実味が特徴のクレマン。(単品購入可能)
  5. サントネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・パス・タン・モノポール・ブラン 2017
    Santenay 1er Cru Clos du Passe Temps Monopole Blanc 2017
    村の中でわずか13%の貴重な白。日本でなかなか出会えないサントネイ白。(単品購入可能)
  6. シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・アベイ・ド・モルジョ・ルージュ 2017
    Chassagne Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot Rouge 2017
    マコンワインコンクール金賞受賞。(単品購入可能)

上記ワインをご購入ご希望の方はこちらをクリックしてください。
それ以外のワインを単品でご希望の方はこちらをご参照ください。

当日はパリクラブの海外会員 香取夏野さんが現地に飛び、東京と結んでライブ配信も行う予定です。
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

suite »

【レポート】第9回 Salon de Paris Club Online event «コロナ後の世界と日本の方向性»

2021年3月1日にオンラインで行われました講演会の様子を動画にまとめました。
下記より閲覧いただけます。

イベントの概要につきましては下記よりご確認いただけます。
【開催済】第9回 Salon de Paris Club Online event «コロナ後の世界と日本の方向性»

【開催済】第9回 Salon de Paris Club Online event «コロナ後の世界と日本の方向性»

次回のSalon de Paris Clubはオンライン開催となりますが、2019年5月に御登壇いただいて大好評を博しました、国際ジャーナリスト・キャスターとして著名な蟹瀬誠一(かにせせいいち)氏をお迎えします。蟹瀬氏は、明治大学国際日本学部名誉教授、外交政策センター理事も務めておられます。今回は、コロナの後、我々の惑星がどのように変化し、日本人として何をすべきかということに関しての方向性を示していただけるものと思っております。講演内容を御本人に以下のように紹介していただきました。

  • コロナ禍が教えてくれたブラックエレファントへの備え
  • トランプの呪縛が解けないアメリカと世界のゆくえ
  • リーダー不在の日本の選択

皆様の御参加をお待ちしております。

suite »

【開催済】パリクラブ 文化委員会 オンライン講演会「ゴッホの芸術世界」

善きサマリア人

suite »