かつてクレモンティーヌが歌うボサノヴァ風のオシャレなメロディーが街中に溢れていたことを記憶されている人も多いでしょう。
25年に渡りマネジメントを手掛けるクレモンティーヌの他にもシルヴィ・ヴァルタン、アンナ・カリーナ、ジェーン・バーキンなどの大物スターを招聘し、フレンチ・ポップスの魅力を日本に伝え続けている音楽プロデューサー 河井留美さんをお迎えして第40回輝く会を開催することになりました。
河井さんが2016年に始めたフランスと日本をつなぐ文化交流事業「TANDEM」では数多くのアーティストをフランス語圏から招聘しコンサートやフェスティバルを通じて日本のアーティストとの競演を実現させています。
フランスの芸能界の真ん中に入り込むにはフランスに基盤を持っていることが重要、と言う彼女は東京とパリ両方に拠点を持ち、このコロナ禍でも果敢に両国間を飛び回っています。
彼女の長年に渡るダイナミックな活動から日仏エンターテイメントビジネスの成功の秘訣を探ります。
河井さんの活動をフランス大使館文化部でサポートし続けた田村道さんにも聞き手として登場いただきます。
二人の素敵な対談に耳を傾けてフレンチ・ポップスの楽しさを再発見し、これからの日仏エンターテイメントの傾向を一緒に考えてみませんか?
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2022年3月13日(日)20:00~21:30 |
---|---|
参加方法 | ボタン「イベントに申し込む」 ※ 申込みの方には開催日前日までにアクセスリンクをお送りします。 |
配信方法 | Zoom |
参加費 | 無料 |
主 催 | パリクラブ輝く会 |
共 催 | ルネサンス・フランセーズ日本代表部、自由が丘日仏協会、在日フランス商工会議所 |
協 力 | POSSION HeADS |
パリクラブ会員の方は下記の「イベントに申し込む」ボタンをクリックし
各自のメールアドレスとパスワードを入力してお進みください。
共催団体会員および一般の方のイベントの参加方法につきましては
こちらからご確認ください
(スマートフォンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル.pdf
(パソコンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル.pdf
講師プロフィール:河井留美 Kawai Loumi
少女時代はトランペットに夢中、演劇中心の大学時代を過ごし、卒業後は外国映画の配給と、幅広くエンターテイメントに関わる。
フランスへの音楽留学がきっかけでクレモンティーヌと運命的な出会いを果たす。
1990年代よりフランス音楽に携わり、クレモンティーヌの他、カーラ・ブルーニ、シルヴィ・ヴァルタンなどを日本に紹介する。
パリにも拠点を持ち相互のアーティストの橋渡しをする文化交流事業「TANDEM」にも尽力している。
最近では日本のアーティストのヨーロッパ公演のコーディネートも多数手がけている。
最新エンターテイメント情報
3月16日のテリー・ライリー・コンサート!https://bit.ly/3B43bxU
TANDEMのプログラム。本年度の「フランコフォニー月間」の公認イベントです。
1stステージでは、オープニングアクトとしてエレクトロ界においてワールドワイドに活躍する、フランス人アーティスト、クリコー・クーシアンを迎えることも決定!
まだ間に合います! 予約受付中!!
さらに今後は『ミュージックステーション』でも取り上げられたフランス国内そしてカナダでも大人気のフランス人シンガーPOMME(ポム)のコンサートも企画中。
2018年の最初の招聘以来、河井さんは個人的にも親しくされているそうです。
どんなステージが展開されるか、乞うご期待!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/75f34395dfbf75f6427a91245951b5f710977a4f
https://www.youtube.com/watch?v=5BV9-SH1DRYhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/pomme_jp_61b2a825e4b0030da7d2cf7f
パリクラブ会員の方は下記の「イベントに申し込む」ボタンをクリックし
各自のメールアドレスとパスワードを入力してお進みください。
共催団体会員および一般の方のイベントの参加方法につきましては
こちらからご確認ください
(スマートフォンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル.pdf
(パソコンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル.pdf