イベントカレンダー

【開催済】「総会案内」第29回定時総会のご案内

パリクラブ会員各位

会長 足立 純子

拝啓 花咲く季節、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
下記要領により、会則第13条に基づく第29回定時会員総会を開催し、2021年度の会計および会務全般について付議します。 各位のご参集をお願いします。

敬 具

日 時 2022年4月21日(木)18時00分~18時25分
場 所 ポールボキューズ銀座
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-ginza/
東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10F
(TEL. 03-5159-0321)
地下鉄銀座駅 徒歩4分 JR有楽町駅 徒歩3分
議 案 1. 第29期(2021年4月1日~2022年3月31日)決算処理に関する件および資金収支・会務実績報告並びに第30期会務予定
2. 監査報告
3. 2022年度年会費に関する件
4. その他
申し込み・回答 本ページの「イベントに申し込む」ボタンをクリックしていただき、ログイン後にイベント欄「総会案内」第29回定時総会」内の出席確認欄で、出席または欠席をクリックしてください。欠席で 議長に一任する場合は コメント欄に「議長に一任」とご記入ください。また当日連絡がつく携帯電話番号をご記入ください。 4月15日(金)までにご回答願います。

なお、議案の賛否につき委任状によられる方は、下記PDF様式にご記入の上、4月15日(金)17時までにCCIFJ古賀様宛Fax(03)4500-6603または、パリクラブ事務局宛メールsecre-tariat_6_1@parisclub.gr.jpに送付をお願いします。

委任状

パリクラブ会員の方は下記の「イベントに申し込む」ボタンをクリックし
ログインから各自のメールアドレスとパスワードを入力してお進みください。

イベントに申し込む

【開催済】第10回 Salon de Paris Club 蟹瀬誠一が説く世界の潮流

国際ジャーナリスト、明治大学名誉教授として活躍する蟹瀬誠一氏は米AP通信社記者、仏AFP通信社記者、米TIME誌特派員を経て、1991年にTBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身した。日本で視聴可能なメディアだけに接していると一方的な視点に偏りがちだが、絶妙なバランス感覚を持った国際ジャーナリストである氏の論点はいつも明快である。彼が自身のコラム『世界の風を感じて』2022年2月25日号で論じる:「地図をみれば一目瞭然だが、ウクライナはロシアとNATOの数少ない緩衝地帯で、同国のNATO加盟はプーチンにとっては重大な地政学的危機なのである。(中略)プーチン大統領が振り上げた拳を下ろしやすく」するために西側諸国あるいは我が国ができることは何だろう。今回で第3回となるSalon de Paris Clubでの蟹瀬誠一氏の講演では、ウクライナ問題ほか、NATOの行方、これからの新しい世界秩序など世界の潮流について説いていただく。

suite »

【開催済】第40回輝く会 オンラインイベント「クレモンティーヌ、シルヴィ・ヴァルタン, etc.. 日本人を魅了するフレンチポップスを発掘し続けてきた音楽プロデューサーに聞く。その醍醐味は?」

かつてクレモンティーヌが歌うボサノヴァ風のオシャレなメロディーが街中に溢れていたことを記憶されている人も多いでしょう。
25年に渡りマネジメントを手掛けるクレモンティーヌの他にもシルヴィ・ヴァルタン、アンナ・カリーナ、ジェーン・バーキンなどの大物スターを招聘し、フレンチ・ポップスの魅力を日本に伝え続けている音楽プロデューサー 河井留美さんをお迎えして第40回輝く会を開催することになりました。
河井さんが2016年に始めたフランスと日本をつなぐ文化交流事業「TANDEM」では数多くのアーティストをフランス語圏から招聘しコンサートやフェスティバルを通じて日本のアーティストとの競演を実現させています。

Pomme

Pomme

この数年で最もインパクトあったのはフランス一の集客力を持つという大スター、カロジェロの招聘。そして最近では日本が大好きで『千と千尋の神隠し』もカバーする人気上昇中の女性シンガーPommeを売り出し中でフランス大使館発信Twitterで21万人もの「いいね」を獲得! フランスの芸能界に敏感に柔軟に対応することもこのビジネスでは求められる。

フランスの芸能界の真ん中に入り込むにはフランスに基盤を持っていることが重要、と言う彼女は東京とパリ両方に拠点を持ち、このコロナ禍でも果敢に両国間を飛び回っています。
彼女の長年に渡るダイナミックな活動から日仏エンターテイメントビジネスの成功の秘訣を探ります。
河井さんの活動をフランス大使館文化部でサポートし続けた田村道さんにも聞き手として登場いただきます。
二人の素敵な対談に耳を傾けてフレンチ・ポップスの楽しさを再発見し、これからの日仏エンターテイメントの傾向を一緒に考えてみませんか?
沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

suite »

【レポート】第39回輝く会 「画家 さかもと未明 の絵画展を祝してパリより中継!」

2021年11月9日(火)にオンラインで行われました講演会の様子を動画にまとめました。
下記より閲覧ください。

イベントの概要は下記よりご確認いただけます。
【開催済】第39回輝く会 「画家 さかもと未明 の絵画展を祝してパリより中継!」

【開催済】第39回輝く会 「画家 さかもと未明 の絵画展を祝してパリより中継!」

ビジネスマンの多いパリクラブ会員の中では異色の存在、漫画家、画家、歌手など幅広い分野で活躍を続けているアーティスト、さかもと未明さんが、芸術の都パリで絵画展を開催します。
テーマとなるのは『日本人が夢見たパリ Le Paris rêvé d’une Japonaise』。膠原病という重い病に悩まされながらも日本とフランスを行き来し、シャンソンを本場で学びつつ執筆と絵画制作を継続して世界にメッセージを発信。作品は、ギャラリー Espace sorbonne4にて11月9日から23日まで展示されます。
11月9日にはオープニングパーティーが開かれ、9日・12日にはミシェル・ルグランの息子である、歌手のバンジャマン・ルグランや、老舗シャンソニエ ラパン・アジルの面々など、豪華メンバーを招いたコンサートも開催。さかもと未明さんによるライブドローイングパフオーマンスなども行われる予定です。

輝く会ではオープニングパーティー会場と東京を結び、パリで絵画展を開催することになった経緯・作品紹介を中心にお話を伺います。
現在のパリの様子も楽しんでいただけます!
是非、ご視聴いただきたくご案内申し上げます。

suite »

【レポート】パリクラブ磯村名誉会長講演会と駐日フランス大使歓迎会

日時  2021年11月8日 18h00~21h00
場所  中目黒 メゾンプルミエール
磯村名誉会長講演会    主催パリクラブ 共催TMF
駐日フランス大使歓迎会  主催TMF   共催パリクラブ

概要は下記にてご確認いただけます。
http://www.parisclub.gr.jp/event/2021-11-08-1.html

万全な感染症対策を施しテーブル着席での開催
イベント参加者数 75名(TMF、 パリクラブ)
フィリップ・セトン駐日大使のテーブルにはクリステル・ペリドン経済公使、
ベルナール・デルマス日産自動車(株)社外取締役(日本ミシュランタイヤ元会長、在日フランス商工会議所前会頭)磯村名誉会長ご夫妻 足立会長 ご同席

18h00 磯村名誉会長講演会 <悲しきアメリカとヨーロッパルネッサンス>

フランス史 ドゴール将軍~マクロン大統領の政治経済に史実を交え米国との対比による解説。日本語・フランス語ご自身による同時通訳フランス最高学府エコール・ポリテクニークより磯村名誉会長へ授与のナポレオン帽子のご披露

19h00 フィリップ・セトン駐日フランス大使歓迎会

☆ 足立純子会長による大使ご紹介とご挨拶 日本語・フランス語ご自身による同時通訳

IMG_1008☆ 磯村名誉会長による大使歓迎ご挨拶とシャンパンでの乾杯オープニングセレモニー

☆ フィリップ・セトン駐日フランス大使によるご挨拶

着任後まもなくの2020年12月、 磯村名誉会長と宮原前会長による大使館訪問と会談は鮮明に覚えており、本歓迎会ご招待に心よりのお礼を述べられた。
パリクラブとTMF会員のフランスに対する愛着と日仏両国間に介在する共感、このことへの貢献に感謝。日仏両国は特別なパートナーシップで結ばれており、2019年6月に幅広い分野での協力が合意されロードマップに示されている。両国はカーボンニュートラルとグリーン成長の新モデルを目指しており、大使館は持続可能な経済発展に向けて協力を惜しまない、とのメッセージをいただいた。

IMG_0983☆ 大使を囲んでのソワレ

デュカス門下でフランスミシュラン1つ星獲得のアルナルシェフによる menuの内メインはブイヤベースまたは牛サーロインステーキ ワイン、シャンパン 複数のフランス人サーバーのフランス語によるサービス

―所感―

ようやく開催されたオフラインのイベントのスタートを飾るにふさわしい駐日フランス大使歓迎会と人気講座 磯村名誉会長講演会がモダン・プロヴァンンス料理のウェディングの館で華やかに繰り広げられました。磯村名誉会長のフランス最新政治経済事情解説は お堅い内容の中にウィットが織り込まれ、流麗なフランス語に乗せて絶妙なタイミングでの洗練されたジョークは思わず惹きこまれてしまい、次回は何を解説してくださるのだろうと待ちかねている会員が大勢おられました。
休憩をはさみ この式典のために ご公務の後すぐに駆けつけてくださったセトン大使とのソワレの始まりです。磯村名誉会長によるシャンパンで乾杯。サンパティックな笑顔で参加者と歓談され、名刺交換、記念写真と気軽に応じてくださいました。会員間のおしゃべりもさることながら、普段面識を得られない大使,公使,会頭などのVIPの方々との交流はパリクラブならではの特別感のあるコンテンツのひとつです。

IMG_0971さて 今回の足立純子パリクラブ新会長による大使歓迎会は SDGs推進の先進国であるヨーロッパ・フランスへ向けてジェンダー指数向上を印象できたのではないでしょうか。パリクラブ初の女性会長誕生は変遷していくビジネスモデルへの対応をよく表していると思われます。
フランスと日本のパートナーシップを経済交流によって育み、新しい時代への潮流にアジャストしていくことの意義を見出せる このような機会を大切にしていきたいと思いつつ セトン大使はじめ皆様に感謝いたします。

(広報部 伊東聖美 作成)