イベントカレンダー

【開催済】第41回輝く会イベント フォーシーズンズホテル東京大手町オープン2周年記念イベント アーティストMICO MAIの『パーフェクトハーモニー展』

輝く会はパリクラブ会員の飯尾紗代さん企画のアートイベントに共催させていただくことになりました。

そのイベントとはフォーシーズンズホテル東京大手町のオープン2周年を記念して開催される MICO MAI の 『Perfect Harmony Exhibition』 !!!

夏の終盤を迎える9月3日、ホテル内のスタイリッシュなプライベート空間で、フォーシーズンズホテル特製のアフタヌーンティーと共に、輝く会で既にお馴染みのMICO MAIさんによるアートツアーをお楽しみいただきます。

ヴァローナ チョコレートシェフ コンペティションで優勝経験のある、青木裕介シェフが至高のフレンチペストリーやケーキ、さらには日本の和菓子職人とチームを組んで贅沢なラインアップを揃え、斬新なティータイムのひとときを演出します。

そして今回は特別にダブルマグナムから注がれるフランスを代表するシャンパーニュ、テタンジェのサービス、パリクラブ会員にはMICO MAIさんからoriginal goods のプレゼントも。

日時:9月3日(土)11:00 ~13:00・13:30 ~15:30・16:00 ~18:00
料金:お一人様 15,000円
(税・サービス料込みで16,500円となります)

会場:フォーシーズンズホテル東京大手町  39F ロビーフロア ソーシャルルーム
受付時間にソーシャルルームへお越しください。
〒100-0004 千代田区大手町1-2-1  03-6810-0600

主催:株式会社サンフェニックス
共催: パリクラブ輝く会
協賛:サッポロビール

一足早い “芸術の秋” のひと時を体験されるのはいかがでしょうか?
是非、この機会に足をお運びください。

申込方法:下記のリンクからお申込みください。
https://sunphoenix-lab.com/mico-mai-アートツアー-アフタヌーンティーfsotemachi/

申込フォームの氏名の欄にお名前と共に『パリクラブ会員』とご記載ください。

MICO MAI‘s Art Tour 空間を暗くし、作品にライトとブラックライトをそれぞれ当てながら作品の持つ二面性をご覧いただきます。MICO MAI自身が観客へストーリーを語り作品の世界へ誘います。

MICO MAI’s Perfect Harmony Exhibitionについて
個展は下記の会期に開催されます。
会期:2022年8月28日(日)~9月3日(土)
会場: フォーシーズンズホテル東京大手町
39F ロビーフロア
〒100-0004 千代田区大手町1-2-1
03-6810-0600

⚫︎MICO MAIの活動 https://www.instagram.com/mico_mai/
 MICO MAI作品集 https://www.instagram.com/shamanic_artist_mico_mai/

⚫︎2021年開催の動画はこちらのYoutubeチャンネルでご覧いただけます。
 また、本展示会の様子も同チャンネルで8/30ごろアップ予定です。
 https://www.youtube.com/channel/UC1_S0SiVSh__xdbUtr-B7Nw

今はお互いを認め合い、多様性が求められる時代です。
今回の “Perfect Harmony Exhibition”では異なる個性が心を一つにしたミュージックをテーマにしました。
MICO MAIのパフォーマンス・ペインティングとは舞台のように表現する作品です。
一つ一つの作品の中には隠された秘密があります。
その秘密を一緒に見つけましょう!

MICO MAI’s Philosophy
人は愛し、愛され、幸せに生きる為に生まれてきました。
アートは人生そのものであり、奇跡を起こす希望の光。

image009

Shamanic Artist
MICO MAI
1988年福岡⽣まれ。芸術家、デザイナー、パフォーマー、メディテーションマスター、カルチャーアクティビスト。幼少期を海辺の町で過ごし感性を養う。 15歳からカナダの孤島の山奥で、現地の人々と雄大な自然に囲まれた暮らしを送る。のちにアメリカ滞在を経て、イギリスの名門芸術大学セントラル・セント・マーティンズに入学。ファンデーションコースで学び、パフォーマンス・デザインを修めて卒業。2011年の東日本大震災を契機に帰国し、パフォーマンス・ペインティングなど幅広いジャンルで日本での活動を開始。世界の⼤自然を旅して、思索を深める中で培ったアーバンな瞑想や生み出す作品、パフォーマンスは観た人の秘めた冒険心や愛の心を開かせ、全身全霊を幸福で包み込むといわれる。

【開催済】夏の軽井沢で活躍するパリクラブ会員の活動のご紹介

平盛氏 青葉の色鮮やかな季節となりました。パリクラブ会員の皆様におかれましては、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、この夏、輝く会のオンラインイベントにも何度かご登場いただいたパリクラブ海外会員のお二人が軽井沢でイベントを開催します。
是非、夏の軽井沢でお楽しみいただきたくご案内申し上げます。

ソプラノ歌手 クスト・友佳子・平盛さんのコンサートSinging in Karuizawa Vol.14

開催日:2022年7月2日(土) Open 13:45 Start 14:30
場所:軽井沢大賀ホール

平盛さん2022コンサートチラシ

モナコ在住のソプラノ歌手 クスト・友佳子・平盛さんはフランス イタリア在住の日本人女性たちと南フランス中心に活躍していらっしゃり モナコでは日本を紹介するイベントを数多く手がけていらっしゃいます。
パリクラブ輝く会zoomイベントにも数回ご出演戴きコロナ蔓延時のモナコの様子をお伝え戴きました。

北イタリアのヴェローナでめぐり逢った5人の音楽家による東京、パリ、モナコ、それぞれの街を拠点に活動するアーティスト達が初夏の軽井沢大賀ホールで繰り広げる音楽の祭典です。
豊潤で心に浸透する《声の芸術》と響き渡るピアノの美しさ、そして今回ゲストに国内外で活躍中の吉田誠さんを迎え、独特の深みのある音色や豊かな表現力を持つクラリネットの魅力をお届けします。3年ぶりとなります “Singing in Karuizawa” それぞれに全く違う魅力を持つ4人のソプラノ、ピアノ、クラリネットの響演は、お客様の心に響き、感動と笑顔を導いてくれるでしょう。

出演

ソプラノ 小川智子、齋藤千夏 ドゥ ラガヌリー、佐藤篤子、友佳子クスト平盛
ピアノ  大坪由里
ゲスト  クラリネット 吉田 誠

プログラム

モリコーネ:ネッラ・ファンタジア 小林秀雄:落葉松
いずみたく:見上げてごらん夜の星を
オペラ 「エロディアード」「ホフマン物語」「ラクメ」より
アリア、重唱 / ピアノソロ / クラリネットソロ 他
☆曲目は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。

チケット

一般 5,000円   学生 2,500円
(全席自由・小学生以下無料)
ムジカキアラ TEL: 03-6431-8186(平日10:00-18:00)
       E-mail: info@musicachiara.com
軽井沢大賀ホールチケットサービス TEL: 0267-31-5555

お問い合わせ️

ムジカキアラ
TEL: 03-6431-8186(平日10:00-18:00)
E-mail:info@musicachiara.com

Singing in 。。。
https://singing-in.jimdofree.com

未就学児童の入場はご遠慮いただいております。
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しております。対策は、今後の状況により予告なく変更となる可能性があります。ご来場前に、軽井沢大賀ホールホームページ等で最新情報をご確認ください。

後援  軽井沢新聞社 / FM軽井沢

ダルジャン聡子さん主催の音楽イベント
初夏の軽井沢時間 音楽とアール・ド・ヴィーヴル

開催日:7月8日(金)、9日(土)
場所: La Maison Karuizawa ラ・メゾン軽井沢

初夏の軽井沢で陽の光、木の影に包まれながらチェロとギターが奏でる穏やかで異国情緒溢れる時間をぜひお楽しみください。
ギター&チェロの組み合わせだからこそ実現できるクラシックの本流と民族性の共存。自然や土地といった広い景色から徐々に人の感情の深淵へと移行していくプログラムです。

お申し込み&お問い合わせは下記までお願いいたします。
E-mail   : lamaisonkaruizawa@icloud.com
ホームページ: https://www.lamaison-karuizawa.com
Facebook : https://www.facebook.com/lamaisonkaruizawa/
Instagram : https://instagram.com/lamaisonkaruizawa

【開催済】第11回 Salon de Paris Club « ターゲット» 弓道から学ぶ働き方のヒントとは?

次回のSalon de Paris Clubはゴディバジャパン代表取締役社長 Jérôme Chouchan氏にご登壇いただき、«ターゲット – 弓道から学ぶ働き方のヒントとは?» をテーマにお話いただきます。

シュシャン社長は 日本での多くの人との出会いと様々なご縁、その中で日本の伝統的な考え方、特に29歳で始めた弓道から 人生にもビジネスにも大きな知恵と示唆いただいたとおっしゃっています。
ベルぎ―のチョコレート老舗ブランドのゴディバは、今年日本進出50周年、この記念の年に人生を楽しく充実したものにするための自己実現に役立つヒント、働くことを楽しむ術などのお話が伺える大変貴重な機会です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

(なお、今後コロナ感染動向をしっかり把握し 状況によっては開催を延期させていただくこともありますことをご了承ください。)

suite »

【開催済】地方から考える日仏経済交流 ―新潟県の日本酒プロモ―ション事例―

新潟県は、パリでセレクトショップKinasé(キナセ)を通して、お酒を中心に、お米、刃物など県産品の販売と観光情報の発信を行なっています。フランスを中心としたEU圏での県産品の販路拡大を通して、地域経済を刺激している新潟県の事例を参考に、地域経済の活性化を軸にした地方創生について考えます。

suite »

【開催済】日仏エコノミストフォーラム「欧州にどう平和を再建するか~フランス外交とポスト・ウクライナの展望」

パリクラブは日仏間の経済交流の緊密化を、ルネサンス・フランセーズは連帯・博愛を通じた平和を構築を目的としたフランスの社団法人です。
ウクライナ戦争は国際関係を劇的に変化させています。その影響は、EUの近隣外交政策、なかんずく東方パートナーシップの在り方、NATO(北大西洋機構)依存の欧州安保の危うさ、ロシア東欧依存のドイツ経済の脆弱さなどを露呈、コロナ禍で緊喫の課題となったEU統合改革に大きな暗雲を投げかけようとしています。2期目のマクロン大統領のフランスの役割と責任はドイツの地位低下で一層、大きくなろうとしています。

以上のような緊迫した国際政治情勢についてNATO研究の第一人者の小窪千早・静岡県立大学国際関係学部准教授、欧州・フランスの政治動向で内外のメディアでも注目の論考を発表されている吉田徹・同志社大学政策学部教授の両先生より今後のウクライナ戦争の帰結と平和の展望について語って頂きます。モデレーターは日仏エコノミストフォーラム主宰・ルネサンス・フランセーズ会長の瀬藤澄彦氏が務めます。

皆様のご参加をお待ちしております。

suite »

【開催済】第69回Rendez-vous franco-japonaisのご案内

パリクラブ会員各位

会長 足立 純子

拝啓 春寒しだいに緩むころ、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
下記要領により、第69回Rendez-vous franco-japonaisを開催します。 
参加ご希望の方は、4月15日(金)17時までに本ページの「イベントに申し込む」ボタンをクリックしていただき、お申し込みをお願いします。

敬 具

日 時 2022年4月21日(木)
18時30分~19時00分 ご挨拶 及び フランス語漫才
19時00分頃~  懇親会
場 所 ポールボキューズ銀座
https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-ginza/
東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10F
(TEL. 03-5159-0321)
地下鉄銀座駅 徒歩4分 JR有楽町駅 徒歩3分
懇親会 ご挨拶 :在日フランス商工会議所 会頭 M. Jérôme CHOUCHAN
フランス語漫才:フランポネ
着席会食
主催 日仏経済交流会(パリクラブ)
共 催 在日フランス商工会議所(CCIFJ)
協 力 日仏メディア交流協会 (TMF)、France Alumni、ルネサンスフランセーズ、ALFI
言 語 日本語、フランス語(漫才)
参加費 事前振込(注)
会員5,000円
共催会員5,000円
非会員8,000円
定 員 80名

(注) 振込先の銀行口座は4月上旬にお知らせします。必ず振込みをお願いします。

パリクラブ会員の方は下記の「イベントに申し込む」ボタンをクリックし
ログインから各自のメールアドレスとパスワードを入力してお進みください。

共催団体会員および一般の方のイベントの参加方法につきましては
こちらからご確認ください
(スマートフォンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル
(パソコンの方)MiiT+ 一般参加者向け イベント参加マニュアル

イベントに申し込む