イベントカレンダー

【開催済】第1回 BEPPU オーパリジェンヌ音楽祭!“ビヨンド”

「私が輝くパリジェンヌレッスン」の著者・畠山奈保美のドレカミジャポンが企画プロデュース&演出するイベント

7月14日はフランスの革命記念日。アートと経済の融合を目指す[創造県大分]の泉都別府市が今回のパリジェンヌ祭のメイン会場です。
目玉の「アトリエ・シャンソン」はパリで俳優や歌手の経験もあるアンスティテュ・フランセ九州の副館長から本場直輸入のシャンソンを学びます。フランス語って難しくてダメかも…そんな気持ちをシャンソンの音とリズムで「ビヨンド(乗り越える)」し、フランス人の[人生をアートする(Art de Vivre)]の世界を、音で旅するイベントです。 suite »

特別企画:ミッシェル・アンリ評価論トークショー

この度、フランス画壇の巨匠ミッシェル・アンリの絵画展が日仏会館近くの恵比寿三越にて、開店20周年イヴェントとして開催されます。
(期間:2014年9月3日(水)~9月16日(火)、会場:恵比寿三越 2階アトリウム 最終日は午後7時閉場) suite »

シンポジューム 「星の王子さま」―アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ没後70周年記念―

“「星の王子さま」が、今の我々に問いかけるもの”

主催:日仏経済交流会 (通称 パリクラブ)
共催:公益財団法人日仏会館

第二次世界大戦中の1944年 7月 31日、「星の王子さま」の作者 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、コルシカ島から、一人、地中海上空、偵察飛行に出かけ、帰らぬ人となった。その日から、今年は70年目に当たる。それを記念し、シンポジュームが、東京の日仏会館で開催された。参加者は、80人を超える盛会であった。(内日仏会館会員7人、パリクラブ会員15人、一般45人) suite »

イベントレポート“ケベック州:世界に開かれた北米のフランス語圏社会”開催

主催/ケベック州政府在日事務所、日仏経済交流会(パリクラブ)
共催/公益財団法人日仏会館、在日フランス商工会議所
後援/日本ケベック学会、日仏メディア交流協会(TMF)

suite »

Pages: 1 2 3 4

パリクラブ見学会-2014年6月4日(水)「江戸の伝統、浮世絵の絵刷り作業体験」

パリクラブ会員の皆様へ、

パリクラブより、体験説明会のご案内を申し上げます。
皆様の参加をお待ちしております。 

パリクラブ事務局

東京伝統木版画工芸協同組合(作品例)

suite »

「フランスをはじめとする欧州及びアフリカ訪問に同行して」Mes visites en Europe notamment en France et en Afrique en compagnie de mon epoux

講師 安倍昭恵氏(首相夫人)
講演30分,対談20分,質疑応答20分
suite »