イベントカレンダー

【レポート】第11回輝く会「日本とフランス、大人文化の成熟度はどう違う?」

第11回輝く会「日本とフランス、大人文化の成熟度はどう違う?」の講演会を、赤坂の一ツ木倶楽部にて、フランス在住20年現在パリ→東京→プノンペンを駆け回る、皮膚科医の岩本麻奈氏と日本在住44年目のシャンパーニュ、ローランペリエのブランドアンバサダー、フィリップ・ソーゼッド氏とのコラボで「日仏の恋愛事情やライフスタイル人生観 文化の違い」等を語って戴きました。

岩本氏は、東京女子医大を卒業後、慶応大学医学部皮膚科等大学病院勤務後、南仏トゥルーズの大学病院でアロマセラピーやフィトセラピー等のハーブを用いた自然療法や予防医学、抗老化医学等を学んだそうです。その時代のエピソードとして、フランスの大学病院では、ランチ給食の時にワインを飲み、プールで泳ぐなど、日本では考えられない大らかさに愕然としたこと。病院に飾られる絵も日本でいうところの「春画」が、アートとして飾られており、それは、どこの病院でも同じとのこと等、人生を楽しむ術に長けているフランス気質に驚いたと語っていらっしゃいました。
そして、離婚。その後パリの大学でも研鑽を積みながら大手製薬会社や、有名化粧品メーカーの監修やアドバイザーのお仕事をしながら、パリで、3人の息子を立派に育てあげ、この経験を元に、『人生に消しゴムを使わない生き方』を出版していらっしゃいます。

最近プノンペン勤務の日本人の男性と再婚し、パリ→東京→プノンペンを駆け回り、日本では日本コスメティック協会名誉理事を務める傍ら美容クリニックの監修等のいうお忙しい生活の中、ベストセラー「パリマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ」や、「生涯男性現役」「パリジェンヌより綺麗になる」先出の「人生に消しゴムを使わない生き方」「結婚という呪いから逃げられる生き方」等数々の著書を出版なさっていらっしゃるバイタリティー溢れるフランス的思考の岩本氏。

Pages: 1 2

【開催済】第11回輝く会「日本とフランス、大人文化の成熟度はどう違う?」

貴女にマクロン大統領とブリジット夫人の様な恋ができますか?

パリで 独身!三人の子供を立派に育て上げ、昨年50代で素敵な日本人男性と再婚。現在 パリ→東京→プノンペンを飛び回る 日本人カリスマ美容皮膚科医(ベストセラー著書には「パリマダム・ムッシュに学ぶ生涯恋愛論」)岩本麻奈先生と、長年 東京在住で、日本人を知り尽くした、現在は、ローランペリエのブランドアンバサダーを勤める フィリップ ソーゼッドさんとのコラボレーション!
「日仏の恋愛事情や ライフスタイル、人生観、文化の違い」を歯に衣きせず素敵に語って戴きます。

女性だけでなく女性を応援くださる男性にも是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。

001

岩本麻奈氏

東京女子医科大学医学部卒業。慶応義塾大学医学部皮膚科学教室研修。1997 年に南フランスの大学病院でレーザー治療をはじめ美容皮膚科学、抗老化医学などを習得。パリⅩⅢ大学他でアロマテラピーやフィトテラピー等のハーブを用いた自然療法・予防医学を学び、ヨーロッパの大手製薬会社や化粧品メーカーのアドバイザーを務める。現在、フランス、カンボジア、日本を行き来しながら、美容から文化問題まで、幅広いテーマで執筆活動を行っている。一般社団法人・日本コスメティック協会名誉理事長。

フィリップ・ソーゼッド氏

フランスフォンテーヌブロー出身、1974年来日、1982年ミッテランフランス元大統領来日記念晩餐会にて、昭和天皇、大統領夫人を含めたメインゲストサービスの責任者を務める。1999年有限会社エスプリフランセ設立し、2000年〜2008年ドンペリニヨンブランドアンバサダー、現在ローランペリエブランドアンバサダー、カルヴァドス協会大使を務める。

 Sensuel(サンスュエル)‼️ sensの「感覚」「センス」「良識」から発生して、「官能的」とも訳される形容詞ですが、それに加えて感性と知性を磨いて人を魅了することがフランス的サンスュエルです。
そのサンスュエルをキーワードに男女の魅力について書かれた岩本麻奈先生の著書「生涯恋愛現役」「生涯男性現役」中心に、フランスのマダムとムッシューの恋愛事情や秘訣、そして今回出版された『フランスの教育・子育てから学ぶ 人生に消しゴムを使わない生き方』をもとに人生を豊かにする教育論等もお話ししてくださいます。

日本を知り尽くしたソーゼッド氏との対談も是非ご期待ください。

イベントに申し込む

日時 10月28日(土)14:00 受付開始
14:30 ~ 15:30 対談
15:30 ~ 16:00 質疑応答、岩本麻奈氏の著書サイン会
使用言語 日本語
場所 一ツ木町倶楽部 フレンチグリル&ベーカリー
東京都港区赤坂4-3-15 FSK赤坂ビル1階
https://hitotsugichoclub.com/
アクセス 地下鉄でお越しの場合
 東京メトロ千代田線赤坂駅1番出口から徒歩3分
 東京メトロ銀座線・丸の内線赤坂見附駅10番出口から徒歩5分
タクシーでお越しの場合
「赤坂四丁目の圓通寺坂沿い」とお伝えください
定員 36名
会費 パリクラブ会員 3,000円
一般      3,500円
(コーヒーか紅茶と、特製ペストリー付き)
申込締切 10月25日(水)
申込締切以降のキャンセルはキャンセル用が発生しますのでご注意ください。
問合せ先 パリクラブ事務局 e-mail:bon-jour@parisclub.gr.jp
(キャンセルの場合もこちらにご連絡ください)

イベントに申し込む

尚、前日の10月27日(金)、19:00より代官山の蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースにて 『フランスの教育・子育てから学ぶ 人生に消しゴムを使わない生き方』(日本経済新聞出版社)刊行記念 岩本麻奈トークイベントが開催されます。
こちらもあわせてご参加ください。

参加申し込み&お問合せは下記URLをご参照ください。
http://real.tsite.jp/daikanyama/event/2017/09/post-380.html

【レポート】第5回ワインブラインドテイスティング大会

ワインの深淵な世界を垣間見るブラインドテイスティング大会

毎年、秋が深まりフランスでもぶどうの収穫とその品質が話題になる頃、パリクラブが企画するワインのブラインドテイスティング大会が開かれます。今回で5回目になるこのテイスティング大会には、今回も60名を超える方が参加して、大いにワインの味わいの深さ、世界の広さを味わいました。ここからは、2017年10月25日(水)に開催されたその模様をレポートします。

今回の会場となったのは、科学技術館内地下1階にあるパークレストラン。北の丸公園に隣接し緑に囲まれたロケーション。開場の時間ともなると、多くの参加者が集まってきます。会場に並べられたのは、ブラインドされた13種類のフランスワイン。今回もサントリーワインインターナショナル(株)企画管理本部の柳原さんが趣向を凝らしたワインセレクションから、その生産年、生産地域、主要葡萄品種を選択肢から選ぶというルール。しかも、この会から前回の上位入賞者は、それらを選択肢がなく全て記述式で解答するというハンディキャップが付けられています。

18時30分になり、パリクラブ会長の宮原さんのご挨拶から会はスタート。ワインが並んだテーブルには、さっそく大勢の参加者が集まって試飲グラスにワインを注ぎます。すると、会場にはワインのアロマが広がってきます。複雑な香り、色、味わいが精緻に組み合わさってできたワインの迷宮に迷わないで正解にたどり着くために、みなさん真剣にテイスティングをしていました。

配られた解答用紙。選択肢がないバージョンもあります。

配られた解答用紙。選択肢がないバージョンもあります。

今回からスマートフォンで解答するシステムも導入されました。

今回からスマートフォンで解答するシステムも導入されました。

このブラインドテイスティング大会の特徴は、テイスティングの時間が長いこと。18時半~19時45分までたっぷりと、ゆっくりと、じっくりと一つ一つのワインの味わいをチェックするのです。その時間の中で刻々とアロマや味わいが変化するのもワインの魅力。それが逆に、迷宮へと誘うこともあれば、大きなヒントを与えてくれることもあるようです。おのが味覚を研ぎ澄ましながら味わう姿は真剣そのものです。

Pages: 1 2 3 4

【開催済】第5回ワインブラインドテイスティング大会

ワインブラインドテイスティング大会

日時:2017年10月25日(水)18時30分~21時 30分

「ワインがお好きな方、興味がある方、是非ご参加下さい。」

パリクラブで5回目となる、ワインのブラインドテイスティング会を企画しました。今まで経験の無い方の参加も大歓迎です。是非この機会に、ワインの奥深い世界の扉を開けてみませんか?

  1. ブラインドによるワインの品種・生産地域・生産年の予想(18時30分~19時45分位)
    ブラインドで、10数種類のワインの上記3項目を予想して頂きます。懇親会の場で採点をしながら、正解を発表します。今回は第2・4回と同様フランス産ワインを対象とします。
  2. 懇親会(19時45分位~21時15分位)
    前半のブラインド大会が終了後、お食事(着席・ビュッフェ)を用意し、懇親会を開催します。ブラインドに出題をしたワイン等を再度じっくりとお楽しみ下さい。成績上位者には、賞品を用意しております。

日仏経済交流会(パリクラブ)主催 在日フランス商工会議所(CCIFJ)共催

suite »

【レポート】第3回日仏経済フォーラム 講演討論会「日本・EU(欧州連合)経済連携協定の内容と展望~新たな世界通商体制に向けて」

000

10月10日夕刻、東京・恵比寿の日仏会館1階ホールにて、今後の日欧関係のみならず世界の通商体制に大きな影響を与える日本とEUの新たな経済連携協定についての講演と討論会が開催されました。このシンポジウム形式の5人の専門家をお迎えしての講演討論会は今年の春頃から入念に準備されてきたものでした。

講演のテーマである「日本・EU(欧州連合)経済連携協定」とは、日本とEUとの貿易と経済関係に関する障壁を相互に下げ、互いの市場アクセスを円滑化させて、両国地域間の通商関係を拡大させることを目指すものです。市場アクセスの対象分野は、自動車や農産物加工品、政府調達や投資などを含むサービス、原産地証明などのルールや規格基準、紛争解決など多くの分野をカバーするものです。また今回、EUフィニ公使からご説明のあった約50部にわたる外交・軍事など50章の戦略協定(Accord Strategique)も締結されることも重要である。

世界貿易の約40%、世界GDPの約30%を占める日本とEU間の協定合意が成立すると、これによって世界最大の自由貿易経済圏が誕生することになります。世界経済に与える影響は大変大きく、協定の年内の最終合意に向けた交渉も継続中で、米国のTPP(環太平洋経済連携協定)などに向けた交渉からの離脱など保護主義的風潮が強まるなかで今後の推移が世界から注目されています。すでに日本は、オーストラリアやインド、アセアンなど18カ国とEPAを締結ないし合意しており、さらに4カ国と交渉中です。一方、EUはアフリカや中南米を中心に数十か国とEPA等を締結しており、フランス、そしてEU域内の経済発展に大きく寄与しています。

パリクラブ・日仏経済フォーラムの議長を務める瀬藤澄彦氏

パリクラブ・日仏経済フォーラムの議長を務める瀬藤澄彦氏

日本とEUの関係を大きく変える同協定の経緯や内容を詳しく知る関係者の方々から直接お話を伺い、パリクラブ会員や関係者の方々に対して詳しく解説していただく機会を設けたのが今回の講演討論会でした。会員以外の来場者も多く、会場は満席となりました。

まず、パリクラブ・日仏経済フォーラムの議長を務める形で瀬藤澄彦氏より、今回のテーマの解説と、5人の講演者の紹介が行われました。講演は全体概要を語る方と各論を語る方、それぞれの専門分野からの意見が述べられました。講演と討論の後、場内からの質問も活発になされました。最後に自由、無差別。多角の世界貿易の3つの原則の重要性を確認してこのイベントが締めくくられました。

Pages: 1 2 3 4 5 6 7

【開催済】第3回日仏経済フォーラム 講演討論会「日本・EU(欧州連合)経済連携協定の内容と展望~新たな世界通商体制に向けて」

交渉開始から4年を経て本年大枠合意に達した日EU経済連携協定(EPA: Economic Partnership Agreement)は世界的に保護主義的な傾向の強まるなかで世界の新たな自由な通商体制の重要性を示すものである。世界貿易の約40%、世界GDPの3割を占める両地域国間の自由貿易圏誕生の与えるインパクトは大きい。同協定の最終合意に向けた交渉が継続中だが、
① その包括的な合意に至る経緯とその内容
② 日仏・日欧経済関係への影響
③ 日本企業と欧州企業に与えるインパクト
④ 本協定と欧州統合,BREXIT,11カ国TTP(環太平洋経済連携協定)あるいはNAFTA(北米自由貿易協定)などメガ地域経済統合の動きに与える影響 などが課題になっています。
これらの問題に精通されている下記講演者のご意見を伺いながら討論会を開催したいと思います。

suite »