イベントカレンダー

イベントレポート 『アフリカと日本、映画文化をめぐって-ブルキナファソとアフリカ映画祭を中心に』

映画の都は今やアフリカ!?

前会長の久米五郎太さん

「日仏にとってアフリカは重要」と開会の挨拶をする前会長の久米五郎太さん。

映画祭というと、毎年5月に開催されるカンヌ国際映画祭を真っ先に思い浮かべる方も多いことでしょう。実はアフリカのブルキナファソでも大規模な映画祭が開催されているのですが、このことはあまり一般には知られていません。また、ナイジェリアでは、年間2000本もの映画が製作され、映画の都は今や、ハリウッドでもなくインドでもなくアフリカへと移りつつあります。そんなアフリカの映画界やアフリカの今について、より多くの方々に知っていただきたいと、パリクラブでは9月27日に日仏会館において講演会「アフリカと日本、映画と文化をめぐって-ブルキナファソとアフリカ映画祭を中心に」を開催いたしました。今回のイベントは、TMF(日仏メディア交流協会)、公益財団法人 日仏会館、在日フランス商工会議所にご共催頂き、一般社団法人 アフリカ協会のご後援を頂きました。

read more »

Pages: 1 2 3

イベントレポート 『「香りのプロダクト・バリエーションと日本マーケットについて』

香りのマーケットをきっかけに交流を深めたい

講演会を企画したパリクラブ理事の遠藤純也さん。

講演会を企画したパリクラブ理事の遠藤純也さん。

東京・表参道にある、株式会社フィッツコーポレーション プレスルームにて講演会「香りのプロダクト・バリエーションと日本マーケットについて」を開催いたしました。

今回のイベントは、日仏経済交流会の理事であり、フィッツコーポレーション 製造・ロジスティック部部長でもある遠藤純也さんが「フランスと関連が深く身近な製品である香水をきっかけとして、30~40代の中堅の会員や一般の方々との交流の機会を広げたい」と企画したものです。フィッツコーポレーションは、香水や化粧品の輸入、製造、企画、販売事業を行っており、フランスの各有名ブランドともエージェント契約を結び日仏間で幅広く事業展開しています。この講演会の実施に際しては、ゲスト講師の方や場所の提供、当日の運営スタッフまで全面的協力を頂きました。

read more »

Pages: 1 2 3