輝く会では去る11月4日(土)シーボニアメンズクラブにおいて第47回目となるイベントを開催しました。
2020年1月にオンラインセミナー「お金の教室」でお金に困らない賢い生き方を伝授くださったファイナンシャルプランナーの森本貴子さんを再び講師にお迎えしました。
そしてテーマは【蘇る伝説のル・マン24時間レース / 2004】〈チーム郷〉の優勝チームを支えた唯一の女性チームメンバーが語る 〈現代でも通用するビジネスマインド〉について。
フランス車とモータースポーツに詳しいル・マンに関しては拘りのある遠藤純也理事が進行役を務め、お二人の息の合った掛け合いで話は車からマネージメント案件に展開し、会場に訪れたル・マン・ファンで盛り上がりました。
ル・マンが100周年を迎え〈チーム郷〉も来年20周年を迎えるにあたり、森本さんには2004年、無名の〈チーム郷〉がなぜ総合優勝を勝ち取ることができたのか?を現在のビジネス・シーンにも応用できるマネージメント的な側面から語っていただきました。
メンバーの一員だった森本貴子さんに優勝までの道のりをまず振り返っていただきました。そして現在、森本さんは25名のメンバーをマネジメントするファイナンシャルプランナー会社の支社長、セミナー事業部長として活躍されていますが、その経験はどのように活かされているのかをお話いただきました。
講演会の様子
冒頭でパリクラブ輝く会の岩間理事より開演の挨拶があった後、森本さんの経歴等の紹介がありました。その後はパリクラブの遠藤理事より「ル・マン24時間レース」に関する基礎知識の説明がありました。
ル・マンのレース場は何処にあるのか?
遠藤理事が提示した地図によると、ル・マン市はパリからTGVで1時間ほどの西側に行ったところにあるサルト県の県庁所在地ではあるものの、ノルマンディーやブルターニュに向かう観光客は通り過ぎ、近隣のロワール川流域のお城を訪問する場合には寄り手前で留まってしまうという名前は聞くが何処にあるのか分からない街のように思えました。更に一般公道を閉鎖してレース場となるとは聞いてはいたものの、どの道がレ―スコースとして使用されるのかについては、パーワーポイントのアニメーションによる説明を聞いてようやく認識できた話であり、非常に興味深い説明でした。
解説はレース開催期間中のピットやメインスタンド周りの様子やレースの内容に進み、徐々に森本さんが当時活躍されていた場所の特定や関係者ではないと分からない内部の説明に入って行くに従い、森本さんとの掛け合いとなり本題に向けてスムーズに引き継がれて行きました。最後にレース当日のスケジュールの話になってメインスピーカーが森本さんに代わりました。
優勝までの軌跡とビジネスマインド
1999年に結成された「チーム郷」のル・マンへのチャレンジは当初はフランス側からも冷やかしに来ている日本のプライベートチーム=金持ちの道楽のように捉えられていてあまり心地よい出張ではなかったそうで、そこを森本さんのキャラとチャレンジ精神でめげずに毎年の参加を繰り返しているうちに向こう側からも本気度を理解する人達が増えて来て、仲間意識を持てるようになって行きました。最後に話題として出て来る「ル・マンの女神」が微笑みだした瞬間だったのかも知れません。
そこからは今度はチームマネジメントの見直しが始まり、日本的な手法から現地で優勝経験のあるチームの模倣でも良いからと相手の懐に飛び込んで行って多くのことを学び取ったとのことでした。最終的にはチーム郷のメカニックを全員ドイツに居住させるなどの大胆な手法を取り、徹底的に優勝経験チームのお作法を学んで行った結果、人によっては性格や考え方まで変化したという驚きの結果を出すことが出来ました。
そうこうするうちに2003年には第4位まで駆け上がり、2004年には優勝経験のあるトム・クリステンセン、リナルド・カッペロ、日本人の荒 聖治選手で国際ドライバーチームを組んで、大メーカーが出場しなかったという幸運にも恵まれ、フランスの地元からも応援される良い環境の中でついに総合優勝を勝ち取ったのでした。
最後に本当にル・マンの女神が微笑んでくれたというわけでした。
ル・マン24時間優勝のエッセンスとビジネスマインド
優勝までの実体験的な軌跡の解説の後は、その苦労の中で森本さんが学んで来たビジネスの世界でも通用するようなエッセンスの話に移行して行きました。幾つかのキーワードをご紹介しておきます。
- BESTから学ぶ:最初はコピーからで良い。ビジネスシーンでも同じ。売り上げの高い人から学ぶ。
- 個性を大切に;個性を尊重する。生活パターン、宿泊や食事の拘りも。それぞれのやり方でも勝ちパターンを知る。
- チームワークを大切に;内輪で“戦わない”こと。相手の望んでいるものは何かを知ることが大切。
- ゴールは同じであることの認識。同じ目標に向かって自分の役割を認識し何が出来るかを考えている状態がベスト。
- リーダーの選定:実績のある人に目標設定してもらい、メンバーを味方に付ける人間力のある人。
- 目に見えないものを信じる:奇跡や予測できないことや直感での判断等変化に対する順応性。
最後の「目に見えないもの」として、ル・マンでチーム郷に微笑んでくれた女神が挙げられていました。
では、勝利の女神は誰に微笑むかというと、夢を大切にしている人、夢に素直に生きている人、夢を諦めない人、人を大切にしている人が挙げられていました。
このル・マンには女神がいる!に関しては過去のレースの結果をことごとく見て来た遠藤理事も鋭く反応し、講演最後の場面で大いに盛り上がりました。
以下に参加された方々から頂いたメッセージをご紹介しておきます
#1.今日は、最高に素晴らしい機会にお誘いいただきまして、魂が揺さぶられる奇跡の時間を、本当に、本当に、本当に、ありがとうございました。 森本さんの人生のまだまだ一部だと思いますが、おひと言ひと言に魂が震え、涙が溢れ、止まらなくなってしまう瞬間が度々あり最高最善のタイミングで、森本さんとのご縁をいただきましたこと、そして、今日のように、素晴らしく貴重な時間をいただきましたこと感謝の気持ちでいっぱいです。 たまたま、偶然、お友達も参加していたりと、奇跡的なシンクロニシティにも、とても興奮しております。
#2.先ほどはお疲れ様でした。 2000年代だと、多くの人が日本企業でいかに務めていくかに腐心している人が多かったように感じます。(“一社懸命”な私だけの視点かもしれませんが。) あの時代に海外へ出て、日本企業に務めていては出来なかったようなことを手掛けてきた森本さんの経験は非常に貴重ですね。 昨今のビジネスにも通じるような体験談は私にとっても有益でした。 私にとっての課題でもある「まず行動する」ことを、今後実践していこうと思いました。
#3.今日はお誘いいただきありがとうございました。とても良いセミナーでした。 私もプレイングマネジャーで、大小チームを持ってきたので、改めて考えさせられました。 ありがとうございます。
以上で報告を終わります。
執筆:遠藤純也