2016年8月10日(水)18時30分~21時30分
セミナー「ラベルから見るフランスと日本のワイン」
ワインのラベルには、産地名、生産者名、年号、ブドウ品種名など様々な情報が書かれています。今回のセミナーでは、日本とフランスのワインラベルを比較しながら、両国のワイン産地やブドウ品種の特徴、そして、ラベル表示のルールを学びたいと思います。
参考文献:蛯原健介『はじめてのワイン法』(虹有社)
講師:蛯原健介
明治学院大学法学部教授(ワイン法)、国際ワイン法学会理事、日本ワインを愛する会理事、ブルゴーニュワイン騎士団シュバリエ
日仏経済交流会(パリクラブ)主催
プログラム |
18時30分~20時 セミナー 20時~21時30分 懇親会(ビュッフェ形式) |
---|---|
使用言語 | 日本語 |
場所 |
ルアール東郷 東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前2F (電話03-3478-1050) |
案内図 | http://www.lehall-togo.jp/location/ |
最寄り駅 |
JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩7分 東京メトロ(千代田線・副都心線)「明治神宮前駅」5番出口より 徒歩7分 |
定員 | 80人 |
会費 |
主催団体会員5,000円(セミナーおよび懇親会参加費用) 非会員7,000円(セミナーおよび懇親会参加費用) |
申込締切 |
2016年8月3日(水) (締切り日以降はキャンセル料金がかかりますのでご注意下さい) |
http://www.parisclub.gr.jp/event/2015-12-21-1-sp.html