イベントカレンダー

【開催済】未来の森と人を育てる「カカオ・フォレスト」 ―フランスのトップパティシエ、フレデリック・カッセル氏らの挑戦-

現在主流となりつつある方法でカカオ栽培を続けると、森の生態系や多様性が失われ、将来的にカカオ豆そのものの栽培が危機に瀕してしまう。また、本来の優れた香りと風味をもつカカオを作ってきた農園も経済的かつ持続的に可能な栽培ができなくなってしまう。「カカオ・フォレスト」はそんな思いから生まれました。

世界のトップパティシエが集まるフランスのアソシエーション、ルレ・デセールは、未来に向けたカカオの森と人間との新しい関係を考えなければならないと、研究機関やNGO、企業、現地生産者、トップパティシエなどと協力して、この活動に参画しています。

生産性の向上と生産者の生活の質、生物の多様性をどのようにバランスよく担保していくか、その難しい課題解決へのモデルづくりを目指すとともに、カカオ栽培にイノベーションを起こそうという「カカオ・フォレスト」の挑戦。今回の講演会では、フランスの老舗チョコレートメーカー、ヴァローナと共に企画当初から参画している、ルレ・デセールの名誉会長で世界のトップパティシエのフレデリック・カッセル氏より、「カカオ・フォレスト」のサステイナブルな取り組みについて具体的にご紹介します。

講演後は「カカオ・フォレスト」から生まれたショコラ「デクヴェルト」のご試食もご用意しておりますので、環境とサステイナビリティ、そして食について考えていただく機会になれば幸いです。皆さまのご参加をお待ちしております。

suite »

【レポート】講演会「誰も知らないほんとうのゴッホ」

2020年1月23日19時より、渋谷にある EF Education First Japanのセミナールームにて、講演会 「誰も知らないほんとうのゴッホ」が開催されました。

強烈なエネルギーが渦巻くゴッホの絵画。日本では毎年のように「ゴッホ展」が開催され、大きな話題になっています。何故ゴッホの芸術はこれほど人を惹きつけるのでしょうか? そこには一体何が表現されていて、私たちとどんな繋がりがあるのでしょうか?

今回はゴッホ研究者の正田倫顕氏が1890年6月に描かれた作品《オーヴェールの教会》を取り上げ、パリの北西20kmにあるオーベール・シュル・オワーズの教会の写真と比較し、背景、心情など細かく分析、説明されました。

ゴッホは現実にはどっしりと安定した教会にがたがたと土台から揺さぶりをかけ、倒壊寸前のものとしてあらわしている点、また一般にはゴッホが描いたことでオーベールの教会は不朽のものになったと考えられているが、実は全く逆の事態となっていること。彼が画面に定着したのは教会およびキリスト教の死に瀕した姿であり、その倒壊のさまを不朽化したとの解説でした。

続いて、画家であり、美術鑑定家、画廊経営者でもあるパリクラブ理事 西村達也氏よりゴッホの生涯について紹介のあと、正田氏と対談。会場からの質問も続き、大変内容の深い、講演会となりました。

 

【開催済】講演会「誰も知らないほんとうのゴッホ」

オーベールの教会

強烈なエネルギーが渦巻くゴッホの絵画。日本では毎年のように「ゴッホ展」が開催され、大きな話題になっています。何故ゴッホの芸術はこれほど人を惹きつけるのでしょうか?
そこには一体何が表現されていて、私たちとどんな繋がりがあるのでしょうか?
今回は《オーヴェールの教会》を取り上げ、その作品世界を読み解きます。ゴッホ研究者の正田倫顕氏とともに、ゴッホを探究する旅に出ましょう。画家であり、美術鑑定家、画廊経営者でもある パリクラブ理事 西村達也氏との対談も交えて、ゴッホの本質に迫ります。

suite »