【開催済】第53回パリクラブ輝く会 ディナーセミナー「キュイジーヌ・ア・ロー(水の料理)日本食材をフランス料理にどう活かすか」 ─ 地球環境に配慮した食とは? ─

輝く会ではこの度、東京・神戸・パリを「食」で結ぶイベントを開催いたします。
会場は神戸北野ホテル 山口浩総支配人・総料理長が代表に就任し、今年6月、東京・飯田橋のフランス文化の拠点 東京日仏学院の一階にオープンした今、最も注目を浴びている「ロワゾー・ドゥ ・フランス」。
「ロワゾー・ドゥ ・フランス」の開業はメディアでも多く取り上げられましたが、山口シェフのお話を直接お聞きできるのはこのイベントが初めてです。

山口シェフとベルナール・ロワゾー氏との運命的な出会い、そしてロワゾー・シェフの理論的で科学的なフランス料理を日本で伝える第一人者としてのこれまでの活動を振り返り、東京に「ロワゾー・ドゥ・フランス」を開業した抱負と今後の展開についてお話いただきます。さらに神戸の豊かな海と海洋資源を守り、持続可能な利用促進を図るため、神戸市と神戸市漁業協同組合と共にSDGsの「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し持続可能な形で利用する」ことを目的としたサスティナブル・シーフード活動に力を入れられている最近の活動から神戸の食材と海外をどうつないでいくかについてもお話いただきます。

さらにもうひとりご登壇いただくのはフランス在住のフードコーディネーター&ジャーナリストの香取夏野さん。
フランスでの日本酒のプロモーションや日本食文化を伝える活動を通じ日本食材がいかにフランスで普及しているか、フランス料理に溶け込んでいるか、その現状と将来性についてお話いただきます。

司会は神戸にて女性パワーを活かした革新的な事業を展開している西山志保里(パリクラブ理事・輝く会実行委員)。神戸を国際的なガストロノミーの都市にするために様々なプロジェクトを立案し山口シェフのサスティナブル・シーフード活動にも一緒に取り組んでいます。

3人の息の合ったトークタイムの後は「ロワゾー・ドゥ ・フランス」のコース料理をご堪能いただきます。

是非この貴重な機会をご一緒いただきたく、ご案内いたします。

日 時 2024年11月13日 18:00 ~20:30
会 場 ロワゾー・ドゥ・フランス
東京都新宿区市谷船河原町15 東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ 東京) 1F
https://ldf-tokyo.jp/
主 催 パリクラブ輝く会
協 力 ESSEC Alumni Japan、ルネサンス・フランセーズ日本代表部
講 師 神戸北野ホテル代表取締役・総支配人・総料理長 山口浩氏
在仏フード・ジャーナリスト 香取夏野氏
司会・進行 西山志保里(輝く会)
プログラム 18:00-18:40  山口浩シェフ スピーチ
18:40-19:00  香取夏野氏 プレゼンテーション
19:00-19:15  山口浩:香取夏野:西山志保里トークタイム
19:15-20:30  お食事と交流タイム
定 員 50名
(満席御礼となりました。今後はキャンセル待ちでお申込を承ります)
参加費 主催・協力団体8,000円(税込み)一般 10,000円(税込み)
* アペリティフ&ワイン1杯を山口シェフのご厚意でサービスいたします(追加ドリンクはキャッシュオン形式で個々にお支払いいただきます)
* ご登録後に事前振り込みをお願いしております。ご登録の確認をさせていただいた後、参加費振込み先のメールをさせていただきます。
お申込み 下記のフォームからお申込みください。

イベントに申し込む

11月8日以降はキャンセル料が発生します。ご了承ください。

講師紹介

山口浩氏プロフィール

山口浩氏 兵庫県出身。フランスの名店「ラ・コート・ドール」でベルナール・ロワゾーに師事。2000年設立の神戸北野ホテル運営会社の代表取締役で総支配人・総料理長として活躍中。
2024年6月、ベルナール・ロワゾーグループのCEO ベランジェ―ル・ロワゾー氏(ベルナール・ロワゾーの長女)と共に東京・飯田橋にある東京日仏学院の一階に「ロワゾー・ドゥ ・フランス」を開業し大きな注目を集めている。

(以下、神戸北野ホテルHPの総支配人・総料理長としての役割より抜粋)
料理長山口浩がフランスでの修業時代に師事したブルゴーニュにある「ルレ・ベルナール・ロワゾー,ラ・コート・ドール」の総料理長がベルナール・ロワゾー氏です。ロワゾー氏はフランス料理界で最も偉大な料理人の一人。流通や冷蔵技術の急激な発達に伴って新鮮な食材を使うことができるようになり、ロワゾー氏は世の中の流れを読み取る力と天才的なひらめきが融合した『水のフレンチ』を発表。フランス料理界に新風を巻き起こしました。「21世紀の扉を開けた」と評されたフランス料理史に軌跡を残した人で、ピエール・トロワグロ氏、ポール・ボキューズ氏と共に大学やシンポジウムで講演を行ったフランスのスターシェフです。

山口浩はフランスでの修業時代に、オリジナリティのある料理を作ることの大切さを学びました。ロワゾー氏のフランス料理は、理論的でサイエンスな技法を使うため学ぶことができること、日本でフランス料理が受け継がれていくならロワゾー氏の手法は大きな流れのひとつになると確信し、ロワゾー氏のフランス料理を日本で伝えるアンバサダー(大使)になると決意し帰国しました。グループ全体では、ロワゾー氏のように時代の流れや感性を繊細に理解して料理の中に取り込んでいます。それは昔学んだことも、今後も変わらず脈々と受け継いでいます。

様々な功績を認められ、フランス共和国より農事功労賞「シュヴァリエ勲章」を叙勲しています。日本でも「現代の名工」、「黄綬褒章」受章など数々の賞を受賞する兵庫県を代表するフランス料理のシェフです。神戸北野ホテルの総料理長として地元である兵庫県産の様々な特産物を活かしたサスティナブルな食材を使用したレシピ開発やレストランの総指揮、プロデュースを行うなど、食文化の在り方についても多方面で活躍しています。

業界の第一人者として卓越した技能を有しており、日本の素材と季節感をフランス料理のテクニックで披露した新しい料理は独創的で、皇族、著名人をはじめ、マスコミからも高く評価され、新聞や雑誌、テレビなど近年5年間だけでも1年間あたり平均250媒体の取材を受け、業界に情報発信することで後進育成の土壌を作っています。総支配人としてはホテル全体を総合的にデザインしているホテルデザイナーとして尽力しています。

総支配人・総料理長山口浩がフランス料理を科学的に分析すると、日本料理のように高温多湿の中で作られた風土調味料は使われておらず、フランス料理は化学反応で調味料を作るテクニックを駆使しているからこそ、世界中で再現でき、誰もが食べられるテクニックであることがわかりました。

世界各国では約600種類の食材を食べていると言われていますが、日本では約2500種類の食材が食べられています。それだけ自然豊かで食材の宝庫である日本で、良い食材同士や今までになかった組み合わせに挑戦し、本場のエスプリとの掛け合わせによってフランスでもできない日本ならではのフランス料理を目指します。

食材に寄り添いクラシックを基準として世界で初めて現代的なフランス料理を作り上げたフランス料理界の偉大なシェフであり、師匠であるベルナール・ロワゾー氏のエスプリを受け継ぎながらも総支配人・総料理長山口浩だからこそできるフランス料理『ユニバーサル・ジャポニゼ』を発信することをミッションに活動しています。

昔はフランスから日本に食材を輸入していましたが、現代はわさびやゆずなど日本からフランスへ輸出され、日本の食材がフランスのフランス料理に影響を与える時代になりました。食材数が多い日本でフランス料理を作ることは、結果的にフランス料理の発展にも寄与しています。

香取夏野氏プロフィール

香取夏野氏 フランス在住
  • (フランス)SSA sommelier de saké(サケ・ソムリエ)
  • (イギリス)WSET Sake Level 3
  • (フランス)ESSEC経済商科大学院MBA(ラグジュアリーブランドマネジメント)
  • (フランス)同ESSECにて「ワイン醸造学」ディプロム
  • (オーストラリア)「調理師」資格(Commercial Cookery – Level 3)
  • (フランス)「調理師 / パティシエ」資格
  • (フランス)「チーズ生成熟成学」修了資格
  • (フランス&ドイツ)ワイン・ビール・日本酒・チーズ&乳製品の国際コンクール(毎年、仏と独の6つのコンクール)にてプロフェッショナル審査員
  • (フランス)「Salon du Sake」「SIHRA LYONシラ国際外食産業見本市」にて毎年商談通訳、「Lyon Streetfood Festival」にて毎年日本酒講座開催、等。
  • フード・ジャーナリストとして世界を股にかけて活躍中。

司会・進行

西山志保里プロフィール

西山志保里 パリクラブ理事・輝く会実行委員
株式会社078 代表取締役
中小機構近畿本部 企業支援部 中小企業アドバイザー
阪急御影078with-kids 阪急御影078保育園/みなと元町tictac078園長
神戸市在住
「勝ち組より価値組」を目指し「繋がるオフィスplug078」「子育てしながら働く078With-Kids」「アントレプレナー育成078保育園」を運営。
現在、神戸の地域活性を「ガストロノミー」を通じて展開したいと画策し、元町高架下、再開発中の場にフードテック産業に特化したスタートアップスタジオ「食to農078」を開設する予定。JR西日本不動産開発と共に、神戸マイスターたちと「オイシイアキナイコトハジメ」の準備を始めている。

西山志保里:着手事業参考リンク
plug078.com
078nurseryschool.com
078with-kids.jp

イベントに申し込む