パリクラブ会員の皆様、
輝く会メンバーとも親交があり、作家 画家 シャンソン歌手 でTVコメンテーターというマルチアーティストの坂本未明さんが日仏合同のwebコンサートをYouTubeで配信します。
ご興味のある方は是非ご覧いただけましたら幸いです。
https://sss-yokohama.com/contents/14678/
CONCERT CONJOINT ENTRE LA FRANCE ET LE JAPON Love is stronger CORONA VIRUS
- 第1回:2020年5月20日(水) 19:00~
- 第2回:2020年5月27日(水) 19:00~
■Youtube 「さかもと未明 オフィシャル動画サイト」にて
https://www.youtube.com/channel/UCMbrcXFy_Om2OMT7u0EHphQ
※アップロード後はいつでも好きな時に御覧いただけます。
コロナで未曽有のロックダウンを経験した世界。今、フランスはとりあえず部分的に解除となり日常を取り戻し始めましたが、まだ日常が戻るのはいつかわかりません。また、日本はまだ月末まで非常態宣言が続きます。そんな中、患者さんや医療従事者にエールを送り、STAY HOMEを前向きに楽しめるよう、音楽で緊張の続く皆さんの心を和らげたいと、日仏のアーティストが参加して歌の番組を作っています。
去年から取材で日仏を往復し、モンマルトルの老舗キャバレー、Lapin Agile と密にコンタクトを取ってきたさかもと未明が、ラパンの主イヴ・マチュー、息子のフレデリック、また、10月に来日予定のミシェル・ルグランの息子、バンジャマン・ルグランらのメッセージと演奏の動画を、日本の為に用意してもらいました。 さらに日本の仲間に、演奏動画やコーラスのコラボレーション動画を呼びかけ、たくさんの心ある有志と、鋭意番組制作中です。
まだ編集途中ですが、日仏のアーティストの動画を合わせてデュエットにするなど工夫して、離れていても心は一つと伝えたいと思います。日仏のアーティストを交互に紹介して、コロナに負けないで頑張ろうというメッセージを含んだ、約一時間の番組を二回分作ります。
STAY HOME を守るため、各人の動画は家などで個別に取ってもらい、デュオはソーシャルディスタンスを守り、最後の編集と紹介のナレ―ションは、2人のナレーターおよび翻訳者の三人がZOOMを使って行います。フランス語と日本語の両方で楽しんでいただけます。
家にいても、インターネットなで心は繋がれるということを知ってもらえたら、このSTAYHOMEも苦しくなくなるはずです。ぜひ多くの方に見ていただきたく、告知にご協力いただけましたら幸いです。
また、JASRACと何度も確認を取り、「個人のアカウントでYoutubeにアップされ、広告を含まないなら、著作権使用料はいらず、外国曲を含み、どの曲を歌っても構わない」とメールで確認の文書を頂いております。
ただ今鋭意編集中。最後に18日にzoomを使って編集を行い、5月20日、5月27日の水曜日、全部で日本の番組を19時にYoutubeの「さかもと未明 オフィシャル動画サイト」にアップロード予定です。無料で、アップロード後はいつでも好きな時に御覧いただけます。
出演者
フランス
- ラパンアジルの当主 Yyes Mathieu
- 息子 Frédéric Thomas
- 日本在住Philppe Machat と、日本人の妻YUKARI
- 特別ゲストBenjamin Legrand(Michel Legrandの息子)
日本
- 人気ジャズピアニスト 遠藤征志
- ボーカリスト 麻見和也
- タレント、占い師、歌手 ムンロ王子
- ソプラノ歌手 辰己真理恵
- テノール 稲井英人
- 和洋女子大学副学長 金子健彦
- マジック出演 マメ山田(蜷川幸雄や夏木マりの舞台で活躍)
- 歌 ナレーター さかもと未明
- ナレーター MX2 経済キャスター 清水昭男
- ピアニスト 河合良一
- トランペット 山崎千尋
- 翻訳 GREGORY FLEUROT
- バンドネオン KIMOYO
- ジャズシンガー TOMOMI
- 耳に障害があるが手話で参加 SAYUMI
- 特別ゲスト(スチルビデオ出演) チェリスト 渡部玄一(渡部昇一さんの息子さん)
- 女優タンゴダンサー 夏美れい