少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
さて、パリクラブではひさびさに経済をテーマとした講演会を開催することになりました。
揺れ動く欧州の経済情勢をエコノミストの瀬藤澄彦氏(前パリクラブ会長)が解説いたします。
奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
お話しさせていただく論点はおおよそ以下の6つです。
- 2017年大統領選挙公約点検とポスト・ジレジョーヌを受けた第2幕入り宣言のフランス・マクロノミクス
- 一人勝ちを誇っていたドイツ経済に忍び寄る衰退の始まりと90年代停滞時代の再来の可能性
- 気になるポスト・メルケルのドイツ
- BREXTの英国経済の長期展望と「グレター・ブリティッシュ」の夢
- ランス経済財政大臣提唱の欧州帝国論の登場
- ベノワ・シアンポ教授の4つの統合の教訓
講師:瀬藤澄彦氏 帝京大学経済学部元教授 東京理科大諏訪元非常勤講師
司会:及川昌弘氏 パリクラブ理事
日 時 | 2019年11月20日(水)18:00 ~21:00 |
---|---|
場 所 | 日仏会館5階501会議室 |
プログラム |
18時00分 受付開始 18時30分 講演 19時45分 質疑 20時00分 意見交換 20時30分 閉会 |
会 費 | 日仏会館会員、パリクラブ会員、協力団体会員 無料 上記以外の一般の方 1000円 |
主 催 | 日仏経済交流会(パリクラブ) |
共 催 | 公益財団法人日仏会館(申請中) |
協 力 | 在日フランス商工会議所、日仏経済学会、日仏経営学会 (すべて申請予定) |