秋が深まり、芸術を楽しむのにぴったりな季節となりました。そんな10月29日の夜、日仏会館ホールにて「成嶋志保 レクチャーコンサート 19世紀 パリを彩った作曲家たち」と題したコンサートが開かれました。
成嶋さんは、フランス各地やヌーベル・カレドニアで暮らし、フランスの本当の姿、そしてパリのエッセンスを感じている方。現在は、フランス・カンペール市に在住しフランス各地で公演を行っています。
そんな成嶋さんが、19世紀のパリを彩った作曲家達のエピソードを語りながらその演奏を楽しむという趣旨が今回のレクチャーコンサート。当日、演奏されたプログラムは以下の通りです。
- クロード・ドビュッシー
- 「アラベスク1番」、「亜麻色の髪のおとめ」、「西風の見たもの」
- セシル・シャミナード
- 「孤独」、「テーマと変奏」
- エリック・サティ
- 「グノッシエンヌ1番」、「ピカディイ」
- フレデリック・ショパン
- 「ノクターン嬰ハ短調 遺作」「幻想即興曲」
- フランツ・リスト シューベルト歌曲より
- 「水面に寄せて」「魔王」
それでは、今回のレポートは成嶋さんの演奏と共に実施されたレクチャーのサマリーをお届けいたします。