この度、輝く会は日仏会館の共催をいただき、渋沢栄一の御令孫のひとり、鮫島純子氏の講演会を開催する運びとなりました。
大正11年生まれ、現在95歳の鮫島純子氏はご高齢にも拘わらず「心の平和が世界平和につながる」をモットーに講演会を積極的にこなされています。渋沢栄一とゆかりのある日仏会館にて著書「祖父・渋沢栄一に学んだこと」で描かれた氏の偉大さを家族だけが知る素顔を交えて語っていただきます。
日時 | 10月3日(水) 18:00 受付開始 18:20~18:30 ご紹介 18:30~19:30 ご講演 19:30~20:00 質疑応答 20:00~20:45 懇親会 |
---|---|
場所 | 参加希望者が多いため 日仏会館 501会議室から1Fホールに変更になりました。 |
主催 | パリクラブ輝く会 |
共催 | 公益財団法人日仏会館 |
講師 | 鮫島純子氏(エッセイスト) |
司会 | 畠山奈保美氏(日仏執筆家、ドレカミジャポン代表) |
定員 | 100名 |
参加費 |
講演会 日仏会館会員、パリクラブ会員 無料 一般 1000円 懇親会費 一律 1000円 |
申込締切 | 10月2日(火) 締切日以降のキャンセルに関してはキャンセル料が発生しますのでご了承ください。 |
問合せ | bon-jour@parisclub.gr.jpまで e-mail でお問合せください。 |
鮫島純子氏 ご略歴
1922年(大正11年)、東京都生まれ。祖父は日本資本主義の礎を築いた渋沢栄一、父は栄一の三男で実業家の渋沢正雄。女子学習院卒業。
1942年、岩倉具視の曽孫・鮫島員重と結婚、男児3人をもうける。著書に「祖父・渋沢栄一に学んだこと」の他、「毎日がいきいき、すこやか」「忘れないで季節のしきたり日本の心」「何があってもありがとう」など。
講演会や雑誌への寄稿も多数。