多摩川と秋川の合流する豊かな自然に恵まれた福生の地で、150年以上続く老舗の酒造を訪ねます。
地ビール醸造も行なわれており、新酒の試飲の後、蔵を利用した和食レストランにてビール、日本酒を楽しみましょう。
- 石川酒造に残る6つの蔵は全て登録有形文化財に指定され、又敷地にある樹齢400年の夫婦欅、樹齢700年の御神木等、日本の酒文化と豊かな自然が堪能できます。
- 出来たて新酒の試飲もあり、和風レストランでは地ビール、日本酒の飲み放題、秋の豊かな食材で造られた和食を味わえます。
集合 15:45 JR青梅線 拝島駅(新宿駅から快速で約45分)
見学コース
- 16:00-17:30 酒蔵見学
- 17:30-18:00 試飲、売店案内
- 18:00-19:30 和食レストラン(雑蔵)にてディナー
見学先 | 石川酒造 東京都福生市熊川1番地 Tel : 042-553-0100 |
---|---|
言語 | 日・仏 |
参加費 | パリクラブ会員:5000円/人 (非会員6000円/人) |
申込締切日 | 2017年10月24日 18時30分 (締切日以降はキャンセル料がかかりますのでご注意ください) |
定員数 | 20人 |