一般財団法人 日本パスツール財団設立記念講演会
“グローバルヘルスのための国際連携”が
7月6日(木)、六本木の国際文化会館で開催されます。
このたび日本パスツール財団は設立1周年を迎えます。それを記念して、パリからパスツール研究所所長クリスチャン・ブレショ教授を迎え、オプジーボ開発で世界的に脚光を浴びる京都大学本庶佑名誉教授の特別のご参加を得て、別紙プログラム内容の講演会並びに懇親会を開催する運びとなりました。
近年地球環境の変化や交通手段の飛躍的な発達などにより、保健医療問題が一挙に世界規模の課題となりました。世界26か国33拠点のネットワークをもつパスツール研究所は、新興・再興感染症の流行に際しては、WHOや各国政府を始めとする諸々の研究機関と連携し、その制圧に挑戦しております。本講演会が、参加者の皆様にグローバルヘルスのための国際連携の重要性について理解を深めていただく一助となり、新しい国際連携の構築が進むことを期待しております。
日時 | 2017年7月6日(木)15時より |
---|---|
主催 | 一般財団法人日本パスツール財団 |
後援 | 在日フランス大使館、パスツール研究所、東大医科学研究所、京都大学医学研究科、国立国際医療研究センター |
助成 | 一般社団法人東京倶楽部(申請中) |
協力 | 公益財団法人国際文化会館(予定) |
場所 | 国際文化会館 (岩崎小彌太記念ホール) 〒106-0032 東京都港区六本木5-11-16 |
言語 | 日・英同時通訳あり |
定員 | 150名(先着順)事前登録が必要です。 |
参加費 | 講演会並びに懇親会 10,000円 講演会のみの方 2,000円のご寄付をお願いします。 |
申込み | 別紙をダウンロードの上、FAX (03-6228-5365) またはe-mail ( event@pasteur.jp )にて お申し込み下さい。 |
お問合せ | 03-6228-5361 |
プログラム
- 15:00-15:10
- 開会挨拶
- 15:10-15:50
- 基調講演 クリスチャン・ブレッショ教授
“グローバルヘルスの新しい パラダイムと世界におけるパスツール研究所の役割” - 15:50-16:30
- 特別講演 本庶佑教授
“獲得免疫の驚くべき幸運” - 16:30-16:45
- 休憩
- 16:45-17:30
- パネルディスカッション
クリスチャン・ブレッショ教授(パスツール研究所所長)
本庶佑教授(京大名誉教授)
村上善則教授(東大医科学研究所所長) - モデレーター
松田文彦教授(京大医学研究科ゲノム医学センター長)
アナヴァジ・サクンタバイ博士(パスツール研究所感染症機能遺伝学ユニット長) - 18:00-20:00
- 懇親会
申込書(PDF)をダウンロード→ http://zaidan.pasteur.jp/