【ご報告】
予定どおり、都営大江戸線新御徒町駅で待ち合わせ、フランス人4名、パリクラブ14名で、日伸貴金属まで徒歩で移動した。
工房で(日本の名工の一人でもある)日伸貴金属の社長の上川師匠から、会社の概要と後継者でもあり今回の見学会に応対する、3名の子息の紹介があった。社長は江戸時代から11代目となる。
子息より、銀器の加工法についての説明があり打撃と焼き入れの繰り返しで成型されるが例として急須の製作についてサンプルを使用しての説明があった。
質疑応答のあと近くの会場で希望者による銀の指輪の体験製作が行われた。約1時間、畳にすわって、カナズチの打撃を加えながらの指輪の製作は結構大変そうだったが世界中で唯一、自分のデザインの指輪を製作したことで参加者は満足した様子だった。
終了後、山手線の秋葉原駅と御徒町駅の中間地点高架の真下の空間を利用した、新旧デザインを扱う商店街(2K540)を訪れ散策した。
散策後、商店街の中にあるカフェで、参加者に見学先の銀器、帆布店の関係者も加えて懇親会を行った。
師匠により製作された銀器でワインのテエイステングを行った。冷やした白ワインをそそぐと銀器独特の冷感と共に、味が一段と高まり、懇親会も盛り上がった。
報告者:牟田正明
【イベント概要】
江戸時代からの伝統貴金属細工(金銀)を引き継いでいる工房の見学、貴金属細工体験、及び帆布工芸紹介やアートクラフト商店街の散策で伝統工芸と日本のものづくり文化を体験します。
日時 | 2012年9月29日(土) |
---|---|
場所 | 台東区三筋・秋葉原2K540 |
主催 | 日仏経済交流会(パリクラブ) |
共催 | 在日フランス商工会議所(CCIFJ) |
使用言語 | 日本語,(英語) |
会費 | 貴金属細工体験(銀栞:2000円、 銀指輪:4000円) ※銀指輪はあらかじめサイズを確認しておいてください。 例えば日本サイズ(13号,15号),フランスサイズ(54 ,55 1/4)等。 参加費 1000円/人(懇親会費含む) |
商品購入 | 見学場所での一部商品の購入が可能です。(現金のみ) |
定員 | 16名 |
お申込み締切 | 2012年9月25日(火)13:00まで |
お問い合わせ先 | 予約確認のメールが届かない場合や、イベントに関してご不明な点がございましたら、下記メールアドレスまでお問い合わせください。 bonjour@parisclub.gr.jp |
15:45 集合 |
都営地下鉄大江戸線 新御徒町駅 A4出口地上 |
---|---|
16:00 – 17:30 貴金属細工 (日伸貴金属) |
16:00 – 16:15 工房社長による作品の説明 16:15 – 17:30 希望者は、貴金属細工体験(銀指輪、銀栞) ※体験は日本情緒豊かな和室の畳に座っての作業となります |
16:30 – 18:00 アーツクラフト商店街探索(三香堂:帆布)等 |
16:30 – 17:00 三香堂の帆布説明 17:00 – 18:00 商店街自由散策(2K540 AKI-OKA ARTISAN) |
18:00 – 19:30 懇親会 |
商店街の中にあるカフェーで懇親会を行ないます。 貴金属作品の食器を使ってワインの試し飲みも行います。 (カフェアサン) |