日仏経済交流会(パリクラブ) 主催
在日フランス商工会議所(CCIFJ) 共催
【ご報告】
日本財団ビル会議室で開催された日仏経済交流会(パリクラブ)主催・在日フランス商工会議所(CCIFJ)共済の講演会には、50名余の聴衆が会場 を埋め尽くす盛況で、講演会に続く懇親会(於リストランテ・ディ・ホッカイドウ ミラアンジェラ)も和やかな雰囲気の中に終了しました。
仏側講演者のフレデリック・メイヤー在日代表は“フランス観光開発機構、世界一の観光大国を担って”と題し、海外からの観光客数で仏は1989年以来常に 世界一位を誇ること、観光産業はフランスのGDPの6.3%で経済部門第一位を占めることが紹介された上で、日本における同機構の戦略として、アクティブ シニア(50-75歳)、女性(25-40歳)を重点ターゲットとしており、また日本ならではの旅行業界(代理店、ツアーオペレーター、インセンティブ業 界)の積極的活用等が紹介された。
一方間宮忠敏理事長の日本政府観光局は、世界15の重点市場に的を絞ったビジットジャパン(VJ)事業を展開中、2003年以降5年間で訪日観光客数 314万人増加の成果を挙げる一方、訪問外国人旅行者の数では日本は世界で30位、アジアでも中国、韓国の後塵を拝しており今後の課題も多いことが指摘さ れた。フランス人旅行客が2010年には前年比6.9%と過去最高の増加率を記録、国内消費額もフランス人はロシア人に次いで高い等の報告がされた。
なお講演会終了後、フランス観光機構からの連絡で、同機構がほぼ月1回のペースで配信しているEニュースレターにパリクラブ会員の方々にもぜひご登 録いただきたいとのお申し出がありました。皆様是非登録してみてください。同機構の和文公式ウェブサイトのトップページから簡単に登録できるほか、バック ナンバーもごらんいただける、とのことです。
【イベント概要】
9月6日開催でご案内しましたが、講師の都合で9月16日に変更しました。また会場も講演は日本財団、懇親会はミアアンジェラ霞ヶ関に変わりました。お間違えのないようにお願いします。すでにお申し込みの方もお手数ですが改めて予約の欄からお申し込み願います。
今回のパリクラブセミナーは、スピーカーをフランス観光開発機構在日代表のフレデリック・メイエール氏と国際観光振興機構理事長の間宮 忠敏氏にお願いしています。
世界一の国際観光大国フランスと飛躍を目指す日本の、中枢を担うお二方から普段中々お聞きできないような興味深いお話が伺えるものと思います。是非この貴重な機会をお見逃しなさらないようお願いします。
講演会の後は場所を移して、気さくな日仏の講師メイエール氏、間宮氏のお二人を交え、会場の向かいのイタリア料理店ミア・アンジェラでのブッフエ・ワインパーティーを楽しんで頂く予定です。
日時 | 2011年9月16日(金) 18:30~20:00 講演会 20:15~21:45 懇親会 |
---|---|
場所 |
【講演会】日本財団ビル2階会議室 【ビュッフエ】リストランテ・ディ・ホッカイドウ ミラアンジェラ霞ヶ関 |
講演題目 |
フレデリック・メイエール様 間宮忠敏様 |
使用言語 | フランス語・日本語 逐次通訳 |
会費 | 3,000円/人 ※申し込み締切り日以降はキャンセル料がかかりますのでご注意ください |
申し込み締切日 | 2011年9月13日(火) |